FAQ
リノベーション工事に関して、よくある質問を場所別にまとめました。
その他ご不明な点がございましたら、直接当社宛にお問い合わせください。
その他ご不明な点がございましたら、直接当社宛にお問い合わせください。
キッチン
![]() |
キッチンを今の場所から移動したいのですが、可能ですか? |
![]() |
キッチンのリフォームを行う際には、電源や排気経路を含む各種の配線・配管を移設する必要が生じることがあります。お部屋のレイアウトや周囲の環境によっては、十分な換気が難しくなったり、排水のための適切な勾配が確保できなくなる場合もございます。 そのため、リフォームを検討される際は、まず現地調査をご依頼いただくことをおすすめいたします。状況に応じた最適なご提案をさせて頂きます。 |
![]() |
忙しいのでお手入れが楽なキッチンにしたいです。 |
![]() |
調理後のお手入れをもっと簡単にしたい方には、汚れや熱に強く、キズがつきにくい素材を使用したキッチンがおすすめです。こうした素材は、調理後にサッと布で拭くだけで汚れが落とせるため、面倒なお掃除の手間を大幅に減らせます。 現在では、多くのメーカーがこのような「簡単お手入れ」素材のキッチンを開発しており、力を入れてゴシゴシと掃除する必要もありません。表面にキズがつきにくい設計になっているため、美しさも長持ちします。 さらに、収納に関しても、女性の身長や力に配慮した「取り出しやすさ」や「使いやすさ」に優れた製品が多数ございます。高い位置の収納もラクに届く設計で、毎日の家事がぐっと快適になります。 |
![]() |
海外メーカーのシステムキッチンは取り扱っていますか? |
![]() |
当社では、国内外問わず多数のメーカーのシステムキッチンを幅広く取り扱っております。 ご希望のメーカー名や型番がございましたら、ぜひお知らせください。できる限りご要望にお応えできるよう対応させていただきます。 |
お風呂
![]() |
浴室を広くすることはできますか? |
![]() |
現在ご使用の浴室がタイル貼りや壁のみが樹脂パネルといった在来工法の場合、そのままの状態では浴室を広くすることは難しいですが、浴室の寸法に合わせて間仕切りを変更することで、スペースを広げることは可能です。 なお、間仕切りの変更に加えて、給排水・排気・ガスといった各種設備の移設や調整も必要になるため、リノベーションを進めるには事前に現地(建物)の調査が欠かせません。安全かつ快適なリノベーションのためにも、まずは現地調査のご依頼をおすすめいたします。 |
![]() |
今使っているお風呂が古いので、システムバス(ユニットバス)に変更したいです。 |
![]() |
はい、もちろん対応可能です。現在ご使用中の浴室の広さに合わせて、最適なシステムバスをご提案させていただきます。 また、ご予算やご希望の仕様によって選べるタイプもさまざまございますので、まずはお気軽に当社へご相談ください。経験豊富な専門スタッフが、分かりやすく丁寧にご説明いたします。 |
![]() |
浴室暖房乾燥機も一緒に設置したいのですが、可能ですか? |
![]() |
はい、もちろん対応可能です。システムバス(ユニットバス)へのリフォームでは、まず基本となるプランをお選びいただき、その上でご希望に応じて各種オプションを追加していただけます。 人気の浴室暖房乾燥機の設置はもちろんのこと、風呂給湯器や浴室換気扇の交換なども、同時に承ることが可能です。ご要望に合わせて柔軟にご提案いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。 |
![]() |
工事期間中はお風呂に入れませんか? |
![]() |
工事期間中は一時的に浴室をご使用いただけませんが、工事完了当日、もしくは翌日からは問題なくご利用いただけます(施工方法により異なります)。作業によっては1日で完了する場合もございますので、最短でその日のうちにお風呂をご利用いただくことが可能です。 なお、当日の朝、施工が始まる前までは、これまで通りご入浴いただけますのでご安心ください。 |
トイレ
![]() |
和式トイレから洋式トイレにしたいのですが、簡単にできるのでしょうか? |
![]() |
既存の便器と床を撤去し、新たに洋式便器を設置する工事となります。トイレリフォームの中でも比較的多くご相談をいただく内容です。 トイレのスペースによっては、コンパクトなタンクを選択する必要があるなど、機器選びに制限が生じる場合もございます。また、温水洗浄便座を設置される場合は、新たに電源工事が必要となることもあります。 ご希望される機能や設備によって、リフォームの内容や規模も変わってまいりますので、まずはお気軽にご相談ください。 |
![]() |
トイレの交換のタイミングはいつ頃が良いですか? |
![]() |
トイレの交換は、目安としておよそ20年程度での実施をおすすめしております。 特に15年以上前の古いタイプのトイレは、1回あたりの洗浄に使用する水量が多く、結果として水道料金が高くなってしまう傾向があります。 最新の節水型トイレに交換することで、毎月の水道代を抑えることができ、環境にも優しい選択となります。 |
洗面所
![]() |
洗面所が寒くて困っています。どうしたらいいですか? |
![]() |
洗面所は開口部が多いため、どうしても寒くなりやすい空間です。 対策としては、サッシの入れ替えや断熱材を施工するなどして、断熱機能を上げることが可能です。 専用の床暖房などの暖房器具も効果的ですが、電源の確保のため、別途電気工事が必要になります。 |
![]() |
洗面台だけ別のものに取り替えたいです。 |
![]() |
はい、もちろん対応可能です。配置やスペースに余裕があれば、サイズも自由にお選び頂けます。 また、洗面台の取り替えに合わせて内装や洗濯機の水栓も取り替える方も多くいらっしゃいますので、ご希望がございましたらご遠慮なくご相談ください。 |
壁紙
![]() |
今貼ってあるクロスの上から新しいものを貼れますか? |
![]() |
ビニールや布壁紙の上からは直接貼ることはできませんが、クロスは表面素材が容易に剥がれるように作られていますので、一度剥がしてから貼り替えを行います。 壁面には薄い紙が残りますが、その上から新しいクロスを貼るため、見た目上は全く問題ありません。 |
![]() |
クロスが乾くまでどのくらい時間がかかりますか?その間は部屋は使えますか? |
![]() |
1時間ほどでクロスの端の方は乾いてきますが、完全に乾くには、2、3日ほどお時間が掛かります。(季節や下地によって変動します) 部屋の使用に際しては、貼り替え後からすぐに使用されても問題ありませんので、ご安心ください。 |
床
![]() |
和室をフローリングに変更することはできますか? |
![]() |
もちろん可能です。 フローリングへの変更の際、そのままリビングと繋げたいといったご要望も多くあります。こちらに関しても施工も承っておりますので、ご希望の場合はご相談ください。 |
![]() |
マンションでもフローリングにする事は可能ですか? |
![]() |
お住いのマンションによっては、指定のフローリング材(遮音タイプなど)の設置を義務付けている場合があります。 当社で詳細を確認してから最適な床材をご提案致しますので、ご安心ください。 |